火災保険の対象になるものとは?
簡単に具体例まで紹介

火災保険の対象になるものとは?具体例紹介

「火災保険を検討しているけど、いまいち分からない」
「火災保険の対象にならないものってどれ?」
「全てを依頼できる業者を教えて」

火災保険の加入には、対象となるものを決める必要があります。
そこで今回は、火災保険の対象の例などをまとめてみましたので参考にしてください。

火災保険の対象とは?

火災保険に加入するとき「何に対して保険をかけるのか」を決める必要があり、その対象物を「火災保険の対象」と呼びます。
ただし火災保険の対象となるものは選べるわけではなく、あらかじめ決められています。
そこで火災保険の対象にできるものを、以下の表にまとめてみました。

火災保険の対象 持ち家 借家
在宅 空き家 別荘 店舗兼住宅 住宅 店舗
建物
家財
什器・設備

火災保険の対象にできるものを「〇」、できないものを「×」で表しています。

火災保険の対象として補償される建物・家財の例

火災保険の対象にできるものを上記で解説しましたが、実際にイメージが浮かびにくいでしょう。
ここで火災保険の対象として補償される建物や家財の例を、まとめてみました。

建物の場合

建物の場合、火災保険の対象にできるものは以下の通りです。

  • 門・塀
  • 物置
  • 基礎部分
  • 車庫
  • 浴槽
  • 調理台
  • 床暖房
  • 地デジアンテナ
  • 便器

火災保険の対象にしたいものがこのなかにあれば、保険をかけることができます。

家財の場合

家財の場合、火災保険の対象にできるものは以下の通りです。

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • パソコン
  • テーブル
  • 洋服
  • 生活雑貨
  • カーテン
  • 自転車
  • 現金
  • エアコン
  • 備え付けオーブン

家財の場合は例外もあります。
たとえば「現金は焼失では適用されず、盗難の場合は適用される」や「エアコンや備え付けオーブンは各保険会社で異なる」などです。
その他で火災保険の対象にしたいものがあれば、保険をかけることができます。

火災保険の対象に関連する知識は?

ここでは火災保険の対象となるものではなく、知識として覚えておくと役立つ情報を2点解説します。

明記物件

まず1つ目は「明記物件」について。
明記物件とは、物件の契約時に申込書に「火災保険の対象としたい」と明記することで対象に含まれる物件のことです。
明記物件は火災保へ加入しただけでは適用されないため、補償希望の場合は必ず書類に明記する必要があります。
明記物件に含まれるのは、以下のようなものです。

  • 1個あたり30万円を超えるもの
  • 原稿や設計書、帳簿などの書類

1個あたり30万円を超えるものとは、貴金属や宝石、骨董、彫刻物などが該当します。

店舗用什器・備品

2つ目は「店舗用什器・備品」について。
店舗用什器・備品とは、商品以外の業務上必須なものです。
たとえば店舗で使用している椅子やテーブル、グラスなどがこれに該当します。

まとめ

今回は、火災保険の対象になるものの紹介や知っておきたいことについて解説しました。
しかし火災保険の対象になるものは例外などもあり、判断が難しいこともありますよね。
その場合は火災保険の検討をはじめた段階で、どちらも対象とした見積もり書の作成を依頼しましょう。
当サイトでは安全な会社のみ厳選して、火災保険申請代行サービス業者を掲載しています。
ぜひ安心してご活用ください。

CHECK AREA SEARCH
都道府県
キーワード